猫下僕の初心者DIY日記

初心者のDIYと、ときどき猫&スキー日記です

40過ぎのおっさんが自動車学校に通ってみた【入学~技能初日】

 私は30歳くらいまで東京で生活していたおかげで、運転免許証が必要なことがありませんでした。学生時代に取ることもできたのですが、ペーパードライバー間違いなしの状況だったため、必要になった時に取りに行こうと思っていたのですが、気付けばこんな歳になっておりました。

 そんな私が意を決して運転免許を取得しようと思い立ったのが2017年の5月でした。同じような境遇の方の教習所ブログが色々と参考になったのですが数が少なく、ひょっとしたら私の体験が誰かの役に立つことがあるかもしれない、と思い書いてみることにしました。

※既に卒業しており、リアルタイムな話ではありませんのでご了承を

 北海道で恐らくトップの生徒数を誇る自動車学校に申し込みをしました。この時点でどこのことだか分かってしまったと思いますが、とりあえずは気にしない方向でいきましょう。男はMTじゃなきゃ!といった意見もまだあるようですが、他のブログでクラッチ操作に躓いている40代の方がいまして、金額面や難易度、時間等、総合的に考えるとAT一択という結果となりました。どうせMTなんて乗ることないんだし、おっさんだし!

 ちなみに入校したのが5/9で、最初のガイダンスを受けたのが5/20です。ガイダンスの時間割と日程が合わず、思ったより先になってしまいました。

学科教習について

 技能より先行して、仕事が終わってから平日で週に2~4コマくらいと、土日の技能教習の前後に数コマ受けていました。いい歳したおっさんが後ろで聴講するわけにもいかず、いつも前から2列目(一番前はスクリーンが近すぎて見づらい)で受けていました。前の方だと良く当てられ質問されるので、油断していると大変危険です(笑)

 学科担当の先生は教え方が上手い人が多く、あまり苦にはなりませんでした。なるべく講義内で吸収し、『MUSASI』という学科用の練習サイトで当日のうちに復習するようにしていました。

技能~第一段階の場内初日

 私が通っていた教習所では、指導員がいくつかのグループに分かれていてそのうち一人が担当になるようなシステムになっています。予約時には担当も含めグループ内の指導員は指名ができるのですが、担当も指名も空きがないが、それ以外に空きがある場合は誰にあたるか分からないようになっています。なるべく担当の指導員で続けた方が自分の技術を把握してもらいやすいメリットがあるので、とりあえず1回目は担当で予約してみました。私の担当は指導歴20年以上のベテランのT指導員でした。強面でなんだか嫌な予感がしていたのですが。。。

 まず、教習車がプリウスなのでいきなり面喰います。技能初日に行ったシミュレーションではキーを回してエンジン掛けて、シフトレバーをドライブにしてサイドブレーキ解除して、なんてやりますが、エンジンはスタートボタンで始動(厳密にはエンジンをかけるわけではないらしいですが)ですし、サイドブレーキ(というかパーキングブレーキと言った方がいいですね)はフット式ですし、シフトレバーもボタン付いてないし。

 で、最初にパーキングブレーキのかけかたなんかを教わっていたのですが、私、思いっきり強く下まで踏んでしまいまして、解除する際にどこいったか分からなくなって戻せなくなります。まごまごしているうちに

「そこにあるでしょ!なにやってんの!」

 と怒られます。この時点で少し嫌な予感がします。つぎにドライブにシフトチェンジするときに目で見て行おうとして

「そんなの見ない!」

 とまたしても怒られます。初日から見ずに出来るわけなかろうバカなの?という思いが芽生えます。そしてブレーキを離してクリープ現象で進んだ数m先で初めてブレーキを踏んだ際、私は加減が分からずに強めに踏んでしまいます。

「強いって!!!!!」

「ガクンってなったでしょ!シートベルトロックしたよ!?」

 生まれて初めて踏んだブレーキでものすごい怒られます。私の性格上、強い口調で言われると委縮してしまうのですが、「初めてでそんなの分かるわけないだろ?何だコイツ?」という怒りと、委縮がいりまじった妙な感情になっておりました。とにかく血圧が上がっていたのは間違いないと思います。

 初日なのでグルグル外周を回っていただけだと思いますが、血圧が上がっていたせいかその後のことはあまりよく覚えていません。最後に「今後も厳しくいきますからね」というよなことを言っていましたが、「厳しいのはいいけど、ちゃんとコツを教えろよ」という思いでなんだかモヤモヤしたまま終了しました。

担当チェンジで!

 教習所の指導員なんて態度悪いのばかりだ、みたいな話も当然あるのですが、最近は少子化で生徒の取り合いだからだいぶ態度も変わっている、という話もあるようです。担当を変更することは可能だと聞いていたので、担当を変更してもらおうか悩みました。まだ1回なのに変えるのもな~職場も最低3年と言うし、我慢して3回は受けてみるべきか。。。などと迷っていると、大型二種免許を持っている弟から

「そういうヤツって大体教え方ヘタだから時間の無駄だよ。もっと教え方上手いのに変えてもらってさっさと免許取ってしまえ」

という素敵なアドバイスをもらい、次の学科教習で教習所に行ったときに担当を変えてもらうことにしました。

 数日後受付で

「担当を変えて欲しい。20代ならまだしも、私はいい歳だからそれなりプライドもあるし歳相応の教え方をしてもらわないと。毎回イライラして教習を受けるのは正直辛いです」と伝えたところ、とベテランで教え方が上手くて人あたりのよい指導員に変えました、ですと!これは我慢せずにすぐに言った方がいいですね!

 しかし、あれですね。若い子で指導員が嫌で教習所から足が遠のく気持ちも分からなくないですな。私は自分で大金を払っているので意地でも卒業しますけどね!それより補修代や再試験料を払いたくない気持ちでいっぱいですけど!

ここまでの私なりの教訓

  • おっさんは黙ってATで
  • 仕事以外にストレスを増やす必要はない

次回は終了検定までくらいをつらつらと。。。

 

 

gop-diy.hatenablog.com